2020. 11. 16 articles

オクスフォードボタンダウンシャツのえらび方

前回に引き続き、ビジネスカジュアルの申し子、オクスフォードボタンダウンシャツ(以下OX B.Dシャツ)について、もう少し実践的なポイントをご紹介していきます。

■何を買うべきか
どんな洋服屋さんにも置いてあるといっても過言ではないベーシックなアイテムで、色や柄、デザイン、価格が多様です。それ故、何を買うかを間違えてしまうと、雰囲気が悪くなるアイテムとも言えます。

まず色柄ですが、ホワイト(さらし)、サックスブルー、ネイビーのギンガムチェック、欲を言えばサックスブルーのストライプがあれば完璧です。それ以外は必要ありません。オフホワイトだと土臭さが強くなり、ビジネスで使うには馴染みが悪いので避けます。

デザイン(シルエット)ですが、あまりシェイプが効いたものではなく、スタンダードフィットのものを選びます。そうすることでビジネス感が強くなることなく、ちょうど良い雰囲気になります。

ディテールですが、ボタンは半透明のベーシックなものを選ぶこと。ボタンに色がついていたり(黒など)、ボタンホールやボタン糸に色がついているものは絶対に選ばないようにしてください。よく”ポイントで色が付いているとお洒落じゃん”という方がいますが、それは間違いです(※これについては次回お話しいたします)。

そして最後に素材ですが、コットン100%の中肉厚のものを選んでください。お店によっては一見すると、オクスフォードに見えない、ピンオックスという細い糸で織り上げた生地でボタンダウンシャツを販売しているところもありますが、ビジネス感が強くなりすぎることと、基本を知るということを考慮してここでは避けます。

 

■どこで買うべきか
ユニクロやZARA、無印良品でももちろん買えるのですが、一流の仕立てを知る事で目が利くようになってきます。
OX B.Dシャツの生みの親であるブルックス・ブラザーズ、J.PRESS、ラルフローレン、ギットマンブラザーズ、あとはJFケネディがこよなく愛したことでも知られているインディビジュアライズドシャツなどを選んでください。
もちろんユニクロの何倍もしますが、一流品でありながら、丈夫さも兼ね備えているのでコストパフォーマンスは非常に高いです。また、こういったブランドの歴史背景を知り、袖を通すことで知識が増え、それが自信に繋がり、ファッションに対してより前向きになれることでしょう。

■どう着るべきか
特に難しく考える必要はありませんが、お手持ちのスーツの中で、できるだけ肩パッドが薄く、軽いイメージのものに合わせるだけでよく馴染んでくれます。別の機会でお話ししますが、セミアンコンジャケットやアンコンジャケットに合わせるのが望ましいと覚えてください(※イギリスのスーツのように構築的でかっちりした印象のスーツに合わせるとギクシャクしてしまいます)。あるいはネイビーのブレザーやジャケットにグレースラックスを合わせた、ジャケパンスタイルにも良く合うのでおすすめです。プライベートや在宅ワークといった時には襟の第一ボタンを外し、袖口を1回〜2回まくって、軍パン、チノパン、デニムなどに合わせてみてはいかがでしょうか?すんなりハマってくれるはずです。

最後に、OX B.Dシャツを着る上で一番大切なことをお伝えしたいと思います。
それは、“洗いざらしを着る”ということです。

“え?シワのままで?”と思われるかもしれませんが、OX B.Dシャツの最大の良さはシワが醸し出す雰囲気であり、そのシワがカジュアルな雰囲気を演出してくれるので、しっかりとしたプレスは必要ありません。ただし、あまりにシワが強いとだらしない印象になりますから、洗濯後の脱水は軽めにして、干す時には、よくシワを伸ばすようにしていただくと良いでしょう。

ビジネスシーンでも、プライベートでも時と場所を選ばず活躍してくれて、更にはメンテナンスも必要がない、どこまでも優秀なビジネスカジュアルの申し子、OX B.Dシャツ。持っていない方はもちろん、持っていても間違っている方はこの機会に手に入れられることを強くおすすめいたします。

 

(文責:堀 by UNIX TOKYO